事故発生
(傷害又は疾病)
病院治療
(学生が病院費納付)
保険金請求書類を保険会社に提出
(メール送付、カカオトークからのファイル転送のうち1つ選択)
保険会社で保険金支給可否審査
保険金支給
病院治療の際、学生負担で病院費を先にお支払いください。保険金の支払い可否と金額は、保険会社で審査して決めます。
| 共通書類 | 保険金請求書 & 個人情報処理同意書(保険会社ホームページで書式ダウンロード),外国人登録証コピー、通帳コピー | 
|---|---|
| 通院 | 初診記録紙、治療費領収書、診療詳細明細書 | 
| 入院 | 入退院確認書(診断名含む)、治療費の詳細明細書、治療費領収書、手術の場合手術確認書 | 
| 処方 | 薬剤費領収書(カード領収書だけでは補償不可) | 
| 死亡 | 死亡:死亡診断書、委任状、家族関係証明書の他 (正確な書類は死亡事故の受付後、補償担当者がご連絡いたします。) | 
| 有意事項 | 保険金の請求に必要なすべての書類は次の方法の中、1つ選択して提出 
 個人ごとの事故内容によって提出書類が異なるので、事前に下記の保険会社までお問い合わせください。 保険加入証明書はホームページのログイン後に出力できます。 | 
| ホームページ | www.isamaster.co.kr/ewha1 (ID : パスポートのナンバーPW: 654321) | 
|---|---|
| Eメール | info@isamaster.co.kr | 
| 電話, カカオトーク(Kakao Talk) | 
 | 
詳細は保険の案内文を参照してください。
2021年3月1日から外国人留学生も国民健康保険の義務加入が適用されます。
| 校内 医療施設 | 大学健康センター | |
|---|---|---|
|  | 大学健康センターは学生の健康管理および校内環境衛生管理、保健教育を目的として1956年4月に設立された総合保健管理機構です。大学健康センターで学生は様々な健康に関わる疑問を専門医や梨大木洞病院の教授と相談し、体調を崩した場合は診察が受けられる場所です。学生の健康管理のために各種予防接種も実施しており、患者の診察と健康相談、臨床病理検査、胸部X線検査など様々な診療サービスを提供しています。また、大学病院への診療依頼、診断書と所見書発行も可能です。 
 | |
| 郊外 医療施設 | 梨大木洞病院 | |
|  | 
 | |
| 梨花女子大学ソウル病院 | ||
|  | 
 | |
| シンチョン延世病院 | ||
|  | 
 | |